Column 「 ムルタニミッティ 」


 

ムルタニミッティ

ムルタニミッティとは木目細かな微粉末で優しく汚れ、臭い、脂を取り除いてくれる土(泥)の事です。ムルタニミッティの「ムルタニ」とは、かつてパキスタン地方(当時はインドに属していた)に「ムルタニ」という湖があり、その湖でとれるミッティ=土(泥)は、目がこまかく、これで顔を洗うと顔がすっきり綺麗になったということで、女性たちが愛用したことから、ムルタニミッティ(ムルタニ湖の泥)の名前でよく知られるようになったとされています。実際にはインドの各地でムルタニミッティが採取され、主に洗顔や洗髪や身体の洗浄などに活用されていて、面白いところではインドの工業化による影響で汚れたタージマハールの白大理石の黄ばみやくすみを取り除く為に、ムルタニミッティが活用されているそうです。。

 

 

 

 

ムルタニミッティの主な使用用途

洗顔 洗髪 身体の洗浄 ムルタニミッティの特徴 泥の粉末のため低刺激もしくは刺激が無い。(敏感肌で石鹸など使えない方にオススメです。) 鉱物性のため植物アレルギーの心配が無い。 吸着活性の強い粘土で油脂や臭いなどその他汚れを肌より剥がし取ってくれる。

 

 

ムルタニミッティの主な使用方法

粉末状のムルタニミッティに水を混ぜマヨネーズの様なペースト状にして使用します。 加える水の量を加減しフェイスパックとしても使用することができます。 消費量は半端ではなく高コストになってしまいますが泥風呂なんて使い方もあります。

 

 

ムルタニミッティはフラー土(マメ)*参考資料コトバンク フラー土とはモンモリロナイト質という粘土でこれは砕いて水を加えると可塑性に富む泥になるという性質の粘土らしいです。 名前の理由はフラーという布晒し業者が羊毛から脂を除くために使用したことかが語源で吸着活性の強い粘土で油のろ過や染料の漂白に用いられているそうです。フラー土の中には水中に溜まった浮石質凝灰岩(軽石)から形成されたり、ベントナイトの岩石(主成分モンモリロナイト)から再形成されたものなど様々ながあるのでムルタニミッティには乳白色の物から薄茶色の物とバラツキがある様ですね。なのでその土地により多少の性質の違いなどがあるでしょうから何処産の土(泥)なのか?というのは大切な要因になって来るのかも知れませんね。

 

 

文 西尾秀治(PAGEPARK Organic Hair Design