「綿菓子ヘアにはウィッグしかもうない!?」
40代から髪が細くなり始めると言われていますが、実は加齢だけが原因じゃありません。
髪は女の命!ってもう死語でしょうか?いつまでもお気に入りのヘアスタイルを楽しみたいですね。そのためには健やかな髪をキープする必要があります。
ハリ、ツヤ、根元のボリュームが失われた綿菓子みたいなヒョロヒョロふわふわと傷んでしまった細く少ない髪ではヘアスタイルにならないですね。もうウィッグをかぶるしかありません。
一般的には40代から年齢と共に髪が細くなっていくって言われていますが本当に加齢だけが原因でしょうか?
加齢に伴いホルモンの分泌が減少し、頭皮のターンオーバーが乱れ、ヘアサイクルが変化することで髪が細くなると言われています。
しかし、これを促している大きな原因のひとつは合成界面活性剤です。
合成シャンプーの強力な洗浄成分です。浸透性がいいのでシャンプー後も頭皮に残り、皮脂を奪いながら大切な頭皮のバリアを壊し、乾燥し、皮膚が薄くなっていきます。真皮内にある毛根も小さくなっていき、次第に壊れていきます。さらに経皮毒の最大の要因でもあります。
合成界面活性剤は乳化剤としても使われるため、トリートメント、ヘッドスパクリーム、ヘアカラー剤、ヘアクリームなどのスタイリング剤などあらゆるコスメに配合されています。育毛剤にも使われていることが多く、薄毛を改善しようと思ってせっせと使うほどに薄毛の原因にもなっているということがあります。ちょっと笑えないひどい話ですね。
合成界面活性剤はオーガニックコスメにも普通に使われていますので、商品裏面の全成分をチェックしてイメージだけで選ぶのはやめましょう。シャンプーは天然界面活性剤の石けんベースがお薦めです。
⚫︎代表的な合成界面活性剤
・ラウリル硫酸ナトリウム
・ラウレス硫酸ナトリウム
・ラウリル硫酸TEA
・パレス硫酸ナトリウム
・ココイルグルタミン酸カリウム
・直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム
・ココアンホ酢酸ナトリウム
・ラウリルベタイン
・ラウラミノプロピオン酸ナトリウム
・コカミドプロピルベタイン
※これらはごくごく一部です。似た名称もほぼ間違いなく合成界面活性剤です。成分チェックは以下の日本オーガニックコスメ協会「成分辞典」のサイトをご活用下さい。
https://jocadic.site/
文 コササ ヒサユキ(Natural & Organic esiotrot)
\この情報はInstagramでも配信中/